人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パリにあるとっておきミュゼをご案内します
by paris_musee
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
<オペラ座で第2帝政時代を忍ぶ Opéra Garnier>
<オペラ座で第2帝政時代を忍ぶ Opéra Garnier>_f0197072_23441942.jpg

オペラの駅から地上にでると大きなオペラ座が出迎えてくれます。

パリに行ったらオペラでも鑑賞したい!
そう思う方はいっぱいいらっしゃると思います。
こちらに住んでるくせに滅多にオペラには行かないのであまり有益な情報をお伝えすることができませんが、
今日はオペラ座の建物と歴史についてお話しようと思います。

ちなみにパリには現在オペラ座がふたつあります。お間違えのないように!
Bastille(バスティーユ)という駅にあるオペラ・バスティーユは、1982年にルーヴルリニューアル計画を遂行したミッテラン大統領によって計画され、1989年に落成したとっても新しい近代的な建築です。
現在は主にオペラを中心に上演されています。
今日お話しするのはパリ中心部のOpéra(オペラ)という駅にある古い建物で、建築家の名前をとってオペラ・ガルニエと呼ばれています。
こちらは主にバレエの上演が多くなっています。

<オペラ座で第2帝政時代を忍ぶ Opéra Garnier>_f0197072_23451746.jpg

劇場内部は深紅と金色のゴージャスな雰囲気。ちょっとナポレオン3世の居室の雰囲気と似ていませんか。
先週、ルーヴル美術館のリシュリュウ翼にナポレオン3世の居室があるというお話をしました。
セーヌ県知事オスマンといっしょにパリを現在あるような魅力的な都市に変えた人物ですが、オペラ座を手がけたのも彼らなのです。
よって第2帝政時代の1860年、パリの都市計画の一環としてオペラ座の建設計画が持ち上がりました。
コンペで集められた建築案は一等賞に値するものがなく、佳作がいくつか決まったのみ。
その中からシャルル・ガルニエの案が採択されたのでした。

工事は不仏戦争や財政難で途中何度かストップし、完成まで15年もかかりました。
その間、1867年にパリ万国博覧会が開催され世界中からパリに人がやってくるというので、ナポレオン3世とウジェーヌ皇后がとりあえずのお披露目をします。
まだ全部はできあがっていませんでした。
そして奇しくも政権交代でナポレオン3世が退いた後、1875年にマクマホン共和国大統領によって完成の祝賀が行われました。
あまりにも年月がかかったからでしょうか、何らかの手違いでこの最終祝賀パーティーに、この建物の建築家であるシャルル・ガルニエは招待されなかったそうです。
かわいそうに自分でチケットを買って出席したとか。あまりにもお粗末ですね。

さて、建築様式は当時流行した豪華絢爛なルイ14世様式(バロック)のリバイバルである「ネオ・バロック」様式です。
当時最新の強くて軽い「鉄」を建築資材として使用したことによって、巨大な空間を確保することができ、2000人以上を収容する大きなオペラ座が可能になりました。
19世紀はエッフェル塔などもつくられ、巨大鉄建築が流行、鉄の時代なんて呼ばれたりします。
内部も色大理石や金メッキを多用してエレガントかつ豪華な内装になっています。
オペラ座のミニチュア断面図はオルセー美術館の一番奥の部屋に展示してありますので、オルセーに行かれた際にも是非チェックしてみてください。
<オペラ座で第2帝政時代を忍ぶ Opéra Garnier>_f0197072_23443811.jpg

キラキラとした照明に照らされて大理石の階段を上れば19世紀の紳士淑女になった気分です
正面の入り口を入ると目の前に大きな階段が現れます。色大理石で作られ、30mの高さ。
<オペラ座で第2帝政時代を忍ぶ Opéra Garnier>_f0197072_23445843.jpg

このお部屋にオペラ座の建築家シャルル・ガルニエ氏の彫像のコピーが置いてあります。
ここを上るとフォワイエと呼ばれる18mの高さでモザイク天井の広いロビーがあります。
パーティーやセレモニーに使われる、ヴェルサイユ宮殿にある鏡の間を小さくしたようなお部屋です。
鏡と窓が開放感をもたらし、ここからオペラ大通り、ルーヴルの方まで見渡せます。
劇場は奥行き長さともに30mちょっと。
20mの高さの天井は1964年にシャガールの『夢の花束』という幻想的な作品で覆われています。
8トンもある巨大なシャンデリアもゴージャスです。映画やミュージカルにもなっている『オペラ座の怪人』で落とされるのはこの大きなシャンデリアです。

オペラ座で公演を見たいという方はこちらのCalendrierをクリックして日程をチェックしましょう。
オンライン予約もできますし、直接窓口(入り口を入って右の奥)で購入することもできます。
窓口で購入するときは予算やちゃんと見える席なのかいろいろ要求を言ってみてください(英語で大丈夫です)。
第2帝政時代の雰囲気の残るきらびやかでゴージャスな内装と他の観客のおしゃれな服装(普通の服の人もたくさんいます)、深紅のベルベットのふかふかした座席やシャンデリアにオペラ歌手のすばらしい歌声とオーケストラで、夢心地な一夜になること請け合いです。

(今回の写真は正面写真以外公式サイトwikipedia.frの方から借用させていただきました。)

Opéra Garnier
住所 place de L'Opéra 75009
電話 01 44 73 13 99
公式サイト 
メトロOpéra (3,7,8番線)の出口を出ると、どこからでもこの巨大な建物が見えるのでわかると思います。

公演のチケットを持っていなくても公演がないときに内部を見学することができます。
毎日10時から17時まで。見学できるのは大階段、フォワイエ、劇場、展示スペース。
値段は8ユーロ。25歳未満は4ユーロ、10歳未満が無料です。
フランス語もしくは英語で歴史、建築などを1時間半にわたってガイドしてくれるツアーもあります。こちらは12ユーロ。
運が良ければ売店でオペラ座で作られている蜂蜜が購入できますよ。お土産に最適!



来週12月29日は更新を休ませていただきます。次回は来年2009年1月5日。
素敵なノエルと新年をお過ごしください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
by paris_musee | 2008-12-22 00:00 | ミュゼ以外の歴史的建造物
<< <パリ郊外にお出かけ フォンテ... <ルーヴル歴史散歩 2 19... >>